韓国において広開土大王(クァンゲトデワン)は、多くの人が尊敬する古代の英雄だ。それは、彼が朝鮮半島の歴史上で最大規模の領土を確保したからである。狭い今の韓国からすれば、それは夢のような広さだった。
執念の男
「広開土大王」という名は諡(おくりな)で、もともとの名は「談徳(タムドク)」と言った。
391年、16歳のときに談徳は高句麗(コグリョ)の19代王となった。広開土大王の誕生である。
広開土大王は軍事の天才だった。
戦術眼に優れ、将としても器が大きかった。
彼はまず、百済(ペクチェ)の打倒を誓った。
当時、高句麗と百済は一進一退の攻防を繰り広げていたが、広開土大王にはどうしても百済を攻めなければならない理由があった。祖父にあたる16代王・故国原王(コググォンワン)は371年に百済との戦闘中に命を落としており、その仇を討たなければならなかった。
広開土大王は執拗に百済を攻め、完全に屈伏させた。
さらに、広開土大王は中国東北部に大軍を送って領土の拡張をはかった。
もともとは高句麗の領土であったのだが、異民族の侵入を受けて失った土地も多かった。そういう故地の奪回に広開土大王は執念を燃やした。
(ページ2に続く)