善徳女王を初め新羅にはなぜ女王が誕生したのか

 

古代の三国時代、高麗王朝、朝鮮王朝と朝鮮半島の歴史は続きましたが、この中で、歴代王に女王がいたのは新羅(シルラ)だけです。果たして、なぜ新羅では女王の誕生が可能だったのでしょうか。

3人の女王

朝鮮王朝時代は男尊女卑の存在を認める儒教社会でしたので、女王が誕生するような雰囲気はまったくありませんでした。
また、三国時代は王が自ら軍の先頭に立つことも多かったので、女性ではとうてい王が務められないと考えられていました。
古代の王の場合、戦場でも率先垂範が求められたのです。
そうした中で新羅だけには3人の女王が出ています。




その3人の顔ぶれを見てみましょう。
・27代王の善徳(ソンドク)女王/在位は632年~647年
・28代王の真徳(チンドク)女王/在位は647年~654年
・51代王の真聖(チンソン)女王/在位は887年~897年
新羅の王は全部で56人でした。
その中の3人というと5%弱の比率でした。高句麗や百済は0%ですから、新羅はやけに目立ちます。
(ページ2に続く)

善徳(ソンドク)女王はどんな女性だったのか(前編)

善徳(ソンドク)女王はどんな女性だったのか(後編)

時代劇『善徳女王』の大ヒットで注目された新羅の三人の女王!

「朝鮮王朝三大悪女」の中で誰が一番の悪女か?

「朝鮮王朝三大悪女」にはオモテとウラがある!



固定ページ:

1

2

関連記事

ページ上部へ戻る