1418年に王位に就いた4代王・世宗(セジョン)は、民族独自の文字である訓民正音(フンミンジョンウム/後のハングル)を完成させた名君だ。彼は32年もの長い間、朝鮮王朝の王として手腕を振るった。
世子の結婚
最高の名君と称された世宗だが、彼にも一つだけ悩みがあった。それは長男である世子(セジャ/王の正式な後継者)が病弱で、二男の首陽大君(スヤンデグン)が王座に執着をもっていたことだ。
世宗は自分の死後、王位をめぐる争いが起きないようにと、早くから世子に結婚を勧めた。そこで、世子は13歳のときに4つ年上の金氏(キムシ)と結婚した。
しかし、世宗の親心とは裏腹に、若い世子は金氏を愛することができず、彼女に近づくことすらしなかった。
こうした状況に金氏は焦りを隠せなかった。
「どうにかして世子様との子供を産まなければ……」
追いつめられた金氏は、世子を振り向かせようと、蛇やコウモリを干して粉末にしたものを作った。男を誘い出すまじないなのだが、そんなことに頼るほど、金氏は正気ではなかったのだ。
金氏の奇行はすぐに世宗の耳に入り、彼女は実家に帰らされてしまう。金氏の父は、娘が戻ってきたことを恥じて、娘を殺し自らの命も絶ってしまった。
世宗は、次に奉氏(ポンシ)を世子の妻として迎え入れた。ところが、奉氏は気が強すぎて、物静かな世子との折り合いが悪かった。
(ページ2に続く)
世宗を最高の名君にした訓民正音(フンミンジョンウム)の創製!
世宗(セジョン)の願いをふみにじった世祖(セジョ)の王位強奪!
首陽大君(スヤンデグン)は強い野心で世祖(セジョ)になった!
『王女の男』の史実解説!非道な世祖(セジョ)と悲劇の端宗(タンジョン)