朝鮮王朝の14代王・宣祖(ソンジョ)には14人も息子がいた。しかし、当初は側室が産んだ王子たちばかりだった。その中で、長男が臨海君(イメグン)で、二男が光海君(クァンヘグン)である。
捕虜になった臨海君
臨海君と光海君は、宣祖の側室だった恭嬪(コンビン)・金氏(キムシ)の息子であった。2人は嫡子ではなかったので、本来なら王位継承者から除外されるところだが、宣祖の正室から王子が生まれなかったので、結局は王位を継げる立場になった。
朝鮮王朝は、原則的に長男が王家を継ぐことになっている。順番で言うと臨海君が世子(セジャ)の筆頭候補だった。
しかし、高官たちの間で、さまざまな駆け引きがあった。
特に、臨海君は性格が粗暴だということで、評価が高くなかった。
さらに、臨海君は王位継承の資格を失う決定的なことが起こしてしまう。その背景を見てみよう。
1592年に朝鮮出兵が始まると、宣祖の息子たちも国の危機を救うために、自ら積極的に戦地に行く覚悟を持っていた。
臨海君と光海君も朝鮮半島の地方に出かけて、義兵を募ってゲリラ戦を展開する任務を帯びた。
しかし、臨海君は加藤清正の軍勢の捕虜になってしまった。その結果、臨海君は加藤清正軍が転戦する度に引っ張りまわされ、さらには、和睦交渉の材料にまでされてしまった。これは臨海君にとって最大の屈辱だった。
(ページ2に続く)
光海君(クァンヘグン)!暴君の汚名から名君へと評価が一変した国王