2代王・定宗(チョンジョン)/朝鮮王朝国王列伝2

 

生没年/1357年~1419年
在位/1398年~1400年

太祖(テジョ)には、8人の息子がいた。一番年下の八男が世子(セジャ/王の後継者)に指名されたが、五男の芳遠(バンウォン)はそれを認めず、八男を殺してしまう。しかし、芳遠は自ら王になろうとはせず、二男の芳果(バングァ)を世子に推薦した。




弟に権力を握られていた定宗

芳果は王位に興味はなく、かたくなに断り続けた。
「建国の功労者は芳遠であり、私が世子になるべきではない」
1398年8月、本人の意思とは関係なく芳果は世子に指名され、1カ月後に2代王・定宗(チョンジョン)として即位した。また、王位を譲った太祖は、都を去り朝鮮半島東北部の咸興(ハムン)で隠居した。
定宗は王位に就いたとはいえ、権力は芳遠が握っていた。芳遠は定宗を通じ、王の権威を強化する政策を行なった。
当の定宗は撃鼓(太鼓を打つこと)を楽しむなど、娯楽に夢中になるが、これは彼なりの保身策だった。政治に興味を示さないことで、定宗は芳遠との仲を最後まで維持できた。
1400年11月、定宗は王位を退いて上王となり、芳遠が3代王・太宗(テジョン)となった。
上王となった定宗は、撃鼓や狩猟を楽しむ生活を送り、王位を退いた19年後に62歳で亡くなった。




実質的に太宗の治世と変わらなかったため、定宗には死んだ後も長い間、王としての謚(おくりな)がなかった。定宗という謚が贈られたのは、1681年の19代王・粛宗(スクチョン)の時代になってからだ。

初代王・李成桂(イ・ソンゲ)/朝鮮王朝国王列伝1

3代王・太宗(テジョン)/朝鮮王朝国王列伝3

李成桂(イ・ソンゲ)が太祖(テジョ)として即位!/朝鮮王朝歴史全集1

朝鮮王朝の基盤を整えた3代王・太宗(テジョン)

鄭道伝(チョン・ドジョン)が太宗(テジョン)に殺された「王子の乱」

朝鮮王朝にはこんなにも王位継承をめぐる重大事件が多かった!




関連記事

ページ上部へ戻る