奇皇后に象徴される貢女(コンニョ)とは何か?

 

13世紀、強大国となったモンゴルは、高麗王朝に朝貢を求めてきた。高麗王朝がこれを拒むと、1231年に大軍で攻めてきた。当時のモンゴルは最強の軍事力を持っていた。高麗王朝は頭を下げて必死に和睦を結んだが、以後もモンゴルはしつこく朝貢を強要してきた。

元が貢物を要求

1232年、高麗王朝は開城(ケソン)から江華島(カンファド)に首都を移した。海戦に慣れていないモンゴルの攻撃に備えるためだった。
実際、モンゴルは大軍で攻めてきて国土を席巻したが、高麗王朝は都を島に移したおかげで滅亡を逃れた。
しかし、戦乱はずっと続いて40年近くに及び、1270年、ついに高麗王朝は完全にモンゴルに屈した。




1271年、モンゴルは国号を「元」と改め、中国大陸の支配者になった。
以来、高麗王朝は元から盛んに貢物を要求された。
金銀財宝、駿馬、特産物などが貢物の主なものだったが、悲劇的だったのが「貢女(コンニョ)」の要求だった。
これは、元の要求で女性を差し出すことを意味していた。(ページ2に続く)

奇皇后は果たして何をしたのか?

〔特集〕奇皇后の生涯!高麗王朝の怪女(前編)

〔特集〕奇皇后の生涯!高麗王朝の怪女(中編)

〔特集〕奇皇后の生涯!高麗王朝の怪女(後編)



固定ページ:

1

2 3

関連記事

ページ上部へ戻る