カテゴリー:登場人物の実像
-
鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)の哀れな末路は何を物語るのか
朝鮮王朝時代には、最高峰とも言える品階(正一品と従一品)を持った官僚の妻には、「貞敬(チョンギョン)夫人」という封爵が与えられた。この封爵は、民間女性の最高位である。それを受けたのが鄭蘭貞(チョン・ナ…詳細を見る -
中宗(チュンジョン)の挫折!理想的な政治ができなかった国王
中宗(チュンジン)は、異母兄の燕山君(ヨンサングン)が暴政の末に廃位となったので、1506年に「代理の王」のような形で11代王になった。それが、彼にとっての苦悩の始まりであった……。 …詳細を見る -
キム・ジャジョム(金自点)とは誰なのか?『華政(ファジョン)』に登場
韓国時代劇『華政(ファジョン)』で策士として特別な存在感を見せているキム・ジャジョム(金自点)。演じているのは、数々の名作ですばらしい演技を見せてきた名優のチョ・ミンギである。 …詳細を見る -
昭顕世子の妻だった姜氏(カンシ)の悲しき運命!
光海君を追放して仁祖(インジョ)が16代王として即位したことで、長男であった昭顕(ソヒョン)世子(セジャ)の立場も大きく変わった。本来なら、王族の一員とはいえ政治中枢から遠い場所で一生を送らなければな…詳細を見る -
文定(ムンジョン)王后が明宗(ミョンジョン)を不幸にした!
朝鮮王朝の13代王・明宗(ミョンジョン)は、1534年に生まれた。父は11代王・中宗(チュンジョン)で、母は中宗の三番目の正室だった文定(ムンジョン)王后である。文定王后は中宗との間に1男4女をもうけ…詳細を見る -
仁宗(インジョン)の毒殺を狙った文定(ムンジョン)王后の悪行とは?
11代王・中宗(チュンジョン)の三番目の正室だった文定(ムンジョン)王后。彼女は自分が産んだ慶源大君(キョンウォンデグン)を王にするために、手段を選ばぬ悪行を重ねていた。特に、中宗の二番目の正室が産ん…詳細を見る -
チャングム(長今)を生んだ朝鮮王朝の医女の制度とは?
韓国時代劇の傑作といえば、なんといっても『宮廷女官 チャングムの誓い』だ。このドラマには多くの医女が出てくる。彼女たちの存在は、どのような必然性から生まれたのだろうか。 医女は宴会にもかり出…詳細を見る -
仁穆(インモク)王后の悲願は光海君(クァンヘグン)の斬首だった!
仁穆(インモク)王后は光海君(クァンヘグン)にとって継母にあたる女性だった。しかし、2人の関係は後に険悪となった。王位を安定させるために、光海君が仁穆王后の最愛の息子の命を奪ったからだ。 …詳細を見る -
仁祖(インジョ)が昭顕(ソヒョン)世子の命を奪ったのか?
清での8年間に及ぶ人質生活を終えて、1645年2月に母国に帰ってきた昭顕(ソヒョン)世子。しかし、わずか2カ月で亡くなってしまった。あまりに不可解な急死。毒殺を疑われるのも当然だった。 …詳細を見る -
光海君(クァンヘグン)は王としてどんなことをしたのか?
光海君(クァンヘグン)と言えば、朝鮮王朝の15代王となった人物で、10代王・燕山君(ヨンサングン)と共に暴君と言われていた。その一方で光海君を名君として見る動きもある。いったいどういうことなのだろうか…詳細を見る