カテゴリー:登場人物の実像
-
英祖(ヨンジョ)は粛宗(スクチョン)の息子でないという驚きの説もあった!
トンイこと淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)は1718年に亡くなり、粛宗(スクチョン)も1720年に世を去った。そして、張禧嬪が産んだ王子が20代王・景宗(キョンジョン)として即位した。 …詳細を見る -
英祖(ヨンジョ)はイ・ソン(思悼世子〔サドセジャ〕)に自決を命じた!
朝鮮王朝で起こった悲劇の筆頭は、英祖(ヨンジョ)が息子のイ・ソン(思悼世子〔サドセジャ〕)を餓死させた事件だ。素行が悪かったイ・ソンに英祖は腹を立てていたが、イ・ソンに謀反の疑いがあるという告発も出て…詳細を見る -
中宗(チュンジョン)の最期まで付き添ったチャングム!
『宮廷女官 チャングムの誓い』は、朝鮮王朝の11代王・中宗(チュンジョン)の統治時代に医女として活躍したチャングム(長今)が主人公になっていた。このチャングムは、中宗の最期まで診察と看病を続けていた。…詳細を見る -
中宗(チュンジョン)は王としてどんな人生を歩んだのか?
朝鮮王朝の11代王だった中宗(チュンジョン)は1488年に生まれた。父は9代王・成宗(ソンジョン)で、母は貞顕(チョンヒョン)王后だった。中宗は『宮廷女官 チャングムの誓い』でもおなじみの国王である。…詳細を見る -
『イ・サン』の主人公の正祖(チョンジョ)は本当に名君だった?
朝鮮王朝時代の名君と言えば、なんといっても、ハングルを作った4代王・世宗(セジョン)があまりに有名だ。今でも韓国の小学校に行けば世宗の銅像がよくあるし、1万ウォン紙幣の肖像画になっている。この世宗に名…詳細を見る -
燕山君(ヨンサングン)の側室だった張緑水(チャン・ノクス)の最期は?
朝鮮王朝三大悪女の一人に数えられる張緑水(チャン・ノクス)。彼女は韓国時代劇にもよく登場しているが、その人生はどのようなものだったのだろうか。燕山君の側室になっていく過程とその後を追ってみよう。 …詳細を見る -
イ・サン(正祖〔チョンジョ〕)の妻の孝懿(ヒョイ)王后とは誰か?
ドラマ『イ・サン』は、朝鮮王朝後期の名君と讃えられた22代王・正祖(チョンジョ/在位は1776~1800年)の一代記だが、同時に、王を取り巻く女性の立場を明確に見せてくれた作品であった。その中で、特に…詳細を見る -
チャングムが象徴する医女の制度はどのように誕生したのか
日本に韓国時代劇が定着するきっかけになった作品といえば、それはやはり『宮廷女官 チャングムの誓い』である。このドラマの中で主人公のチャングム(長今)は医女になっていた。果たして、朝鮮王朝時代の医女の制…詳細を見る -
英祖(ヨンジョ)は本当に兄の景宗を毒殺したのか?
1720年に19代王の粛宗(スクチョン)が世を去り、張禧嬪(チャン・ヒビン)が産んだ景宗(キョンジョン)が20代王として即位した。トンイこと淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)が産んだ英祖(ヨンジョ)はこの…詳細を見る -
光海君(クァンヘグン)が庶民のために行なった大同法とは何か
1608年に王位に就いた光海君(クァンヘグン)は、兄や弟の命を奪っています。王位を安定させるためとはいえ、この行ないは多くの怨みを買いました。結局、光海君は1623年に廃位となりましたが、彼が熱心に進…詳細を見る