タグ:正祖
-
『イ・サン』で描かれた正祖(チョンジョ)こそが真のリーダー!
ドラマ『イ・サン』は、冒頭で父親の思悼(サド)世子が米びつに閉じ込められて餓死する場面が描かれていた。これは、「時代劇の巨匠」と言われるイ・ビョンフン監督の典型的な手法だ。歴史的な重大事件を最初に描い…詳細を見る -
正祖(チョンジョ)が王として歩んだ人生とは?
傑作時代劇『イ・サン』の主人公になった22代王の正祖(チョンジョ)は、1752年に生まれた。父は思悼世子(サドセジャ)で母は恵慶宮(ヘギョングン)であった。史実の正祖はどんな人生を歩んだのだろうか。 …詳細を見る -
正祖(チョンジョ)の命を狙った暗殺団が王宮に侵入した!
1777年7月28日の深夜、即位して2年目の正祖(チョンジョ)は王宮で本を読んでいた。突然、王宮の回廊の上から、瓦を踏む足音が聞こえてきた。正祖は耳をすませた。どう考えても、人間の足音にしか聞こえなか…詳細を見る -
イ・サン(正祖)は即位直後に老論派(ノロンパ)を厳しく処罰した
21代王・英祖(ヨンジョ)が歴代王最高齢の82歳で崩御すると、孫のイ・サンが22代王・正祖(チョンジョ)として即位した。その即位は、父の思悼世子(サドセジャ)を死に追いやった政敵の老論派(ノロンパ)と…詳細を見る -
『イ・サン』の主人公の正祖(チョンジョ)は本当に名君だった?
朝鮮王朝時代の名君と言えば、なんといっても、ハングルを作った4代王・世宗(セジョン)があまりに有名だ。今でも韓国の小学校に行けば世宗の銅像がよくあるし、1万ウォン紙幣の肖像画になっている。この世宗に名…詳細を見る -
イ・サン(正祖〔チョンジョ〕)の妻の孝懿(ヒョイ)王后とは誰か?
ドラマ『イ・サン』は、朝鮮王朝後期の名君と讃えられた22代王・正祖(チョンジョ/在位は1776~1800年)の一代記だが、同時に、王を取り巻く女性の立場を明確に見せてくれた作品であった。その中で、特に…詳細を見る -
正祖(チョンジョ)を悩ませた恵慶宮(ヘギョングン)と貞純(チョンスン)王后!
ドラマ『イ・サン』の主人公は22代王の正祖(チョンジョ)である。彼を取り巻く2人の女性に注目してみよう。1人は母の恵慶宮(ヘギョングン)であり、もう1人は形の上で祖母となる貞純(チョンスン)王后だ。 …詳細を見る -
22代王・正祖(チョンジョ)/朝鮮王朝国王列伝22
生没年/1752年~1800年 在位/1776年~1800年 韓国時代劇『イ・サン』の主人公として知られている22代王・正祖(チョンジョ)。彼は王として即位してから多くの功績を残した名君である…詳細を見る -
イ・サン(正祖〔チョンジョ〕)は本気で都を水原に移そうとした!
正祖は今の韓国でも“朝鮮王朝後期の名君”として揺るぎない評価を得ている。確かに、彼が残した業績は多い。党争に明け暮れる政権を立て直し、停滞していた国政を一変させて様々な改革を成し遂げた。こうした業績が…詳細を見る -
イ・サン(正祖〔チョンジョ〕)は「漢方薬の達人」だった!
朝鮮王朝後期の名君として名声を博した正祖(チョンジョ)。時代劇『イ・サン』の主人公としてもよく知られている。彼は優秀な国王であっただけでなく、漢方薬についても医者ほどに詳しかった。 …詳細を見る